生きづらい。
こちらは非公式の短編ネームレス夢サイトです。
公式である原作会社および関係者様とは一切関係ございません。
“夢小説”という言葉を知らない、または得意ではない方は、このブラウザを閉じられますようお願い致します。
最低限の同人マナー、ネットマナー、対人マナーをお守りの上、公共の場でのご閲覧を避け、個人の範疇でお楽しみください。
内容によっては年齢制限や倫理観ゼロな作品もございます。
注意書きはありますが、一個人基準であることをご了承ください。
また、読了後の苦情はお受け致しかねます。
以上を踏まえ、許容範囲が大変寛大な方のみ下記の画像からお進みくださいませ。
2020/06/24
※ネズ→夢主→誰か
分かっていた、この想いが報われないことくらい。
「わたし、ネズくんの想いに応えられない」
察していた、彼女に男の影があることは。
気付いていた、彼女との会話には常にその男が居たから。
知っていた、彼女が目指す先を行くその男しか見ていないことを。
──全部、分かっていた。
けれど、おれは知らないふりをした。
気付いていないふりをした。
察していないふりをした。
分かっていないふりをすればいつか報われると、信じて疑わなかった。
「その、……ごめんね」
あやまらないでください、と自分の声が掠れて聞こえる。ひどく喉が渇いているようだ。
おれに優しくしてくれる彼女も、おれに期待してくれる彼女も、おれに笑いかけてくれる彼女も、元々彼女の性格であり、特別扱いなんてことは無かったらしい。
「えっと、これからも友達でいよ?」
困った笑みを湛える彼女が、右手を差し出す。それは、明らかに友好の証であるとともに、おれが抱える恋慕を打ち消す呪いでもあるような気がした。
長年抱えていたおれの想いも、先ほどの思い切った告白も、このやりとりも、すべて無かったことにするための手。おれはそれに手を添え、器用に指を絡ませる。
傍から見れば想い合う者同士がするような手の組み方で、思わずおれにとって都合のいい錯覚をしてしまう。幾分小さい彼女の手のひらは、しっとりと汗ばんでいて、心地良い鼓動が伝わってきた。
「……ネズくん」
制止の意が込められているだろう彼女の声を、おれは聞かなかったことにした。おれを傷つけまいとする優しい彼女は振りほどきなどしない。だから余計に錯覚を加速させた。
おれ以外考えられないようにさせたい。
おれしか見えないようにさせたい。
彼女の感情を揺さぶっておれと同じ錯覚をさせたい。
報われたがる恋を、おれは無かったことにすることなんて出来なかった。
write:2020/06/24
edit :2021/12/28